庭球部110周年
サッカーを蹴球(しゅうきゅう)、バレーボールを排球(はいきゅう)と、漢字で書きます。
そして、私が長年やっているのは、庭球(ていきゅう)です。
我が母校(高校)の庭球部創設110周年式典に参加しました。
初めは軟式庭球、途中で硬式に変わりました、
変わった硬式庭球部も50周年を迎えました。
軟式時代は、全国優勝も果たした強豪として名を馳せていました。
先輩のあいさつを聞き、改めて歴代の方達の偉業を感じました。
その先輩達は、市や県のテニス協会の役席を担っています。
私と同期の○○君は、浜松市テニス協会の会長です。
写真は現役生(1,2年生)です。
女子が多いのは、時代が変わったからだと思いますが、制服は変わってないですね。
どちらかと言えば、やぼったいです。(失礼)
来賓や先輩の心に残る祝辞は、さすがに伝統校だと感じました。
記念式を企画・運営した方達は、大変ご苦労様でした。
硬式庭球部100周年は無理としても、60周年はやるの?
と、ラケットが埃被っている私が言うのも何ですが。
そんなこと言うより先に、「運動をしろ」と、言われそうなメタボ不動産職人でした。
関連記事