2016年09月24日
浜松市空家バンク制度
雨が断続的に降る昨日、天竜区春野町に行ってきました。浜松市からの依頼です。釣り好きの家主が建てたログハウスを売却するに際し、浜松市空家バンク制度に登録したいということです。市の担当職員2人と移住コーディネーターと私、家主とで5人の顔合わせをしました。登...
どんな難しい仕事でもさらりと片付け、どんな簡単なことでも全力を尽くし決して手を抜かない「職人」を目指します。
2016年09月24日
雨が断続的に降る昨日、天竜区春野町に行ってきました。浜松市からの依頼です。釣り好きの家主が建てたログハウスを売却するに際し、浜松市空家バンク制度に登録したいということです。市の担当職員2人と移住コーディネーターと私、家主とで5人の顔合わせをしました。登...
2016年09月21日
昨日の台風、浜松上空を通過した割には、雨風は一時のものでした。ほっとしていた夕方、電話がありました。管理しているマンションの住人からです。「3時頃からテレビが映らないんだけど」現場に直行です。配電盤を開けると、共用電気のブレーカーが落ちています。雨水が...
2016年09月02日
昨日の出来事です。起き掛けの朝5時半頃、枕元のスマホが鳴りました。転送され、何時でも電話に出ます。発信元は、管理しているマンションの住人です。自分の駐車場に、誰かが車を停めているとのことです。入居1ヶ月の間に、2度あったのを聞いていました。一晩中停めて置...
2016年08月17日
「8月7日のオープンハウス」その後ですが、1週間後に購入申し込みが入りました。当日来場された方です。3組中の1組同じ棟に住まわれている方の親族です。チラシは新聞折込でしたが、マンション住人の方にはこのようにお知らせしました。近頃は、チラシ投函禁止になってい...
2016年08月13日
昨日、ここに行って来ました。天竜区龍山町「秘密村」 旧青少年旅行村です。目的は、この人に会いに秘密村村長の川道さんです。この春、私の仲介した物件に富士宮から移住されました。浜松市中山間地空家バンク制度によるものです。アウトドアー業界では、知られた人のよ...
2016年08月08日
暦では、立秋の昨日日本全国、酷暑の真っ盛りでした。私は、やってしまいました。これをオープンハウス俗に言う、内覧会です。来場3組も数ではありません、開催をした事が重要です。そう言えば、前回のオープンハウスは極寒の日でした。猛暑の中、ご来場感謝申し上げます。
2016年07月02日
YouTubeに「ソロキャンプ」と入力すると、こんな場面が出てきます。B6君という焚き火セット(文字通りB6サイズ)に、初めて火を入れました。お試しということで、事務所と自宅の間の隙間で行いました。妻はお里帰りの娘と一緒にコンサートへお出かけ一人焼肉の絶好のチャ...
2016年05月19日
水曜定休日の昨日は、ゆっくり休みました。と、言いたいのですが、実は、こんな事をしていました。時系列で分譲賃貸マンションリフォーム後をオーナーと確認、募集家賃の打ち合わせ売買契約済み土地の測量立会い実家と事務所のエアコン洗浄をダスキンが見積もりに来店丸亀...
2016年04月25日
網戸張り職人入居者から網戸が破れているので、直して欲しいとの依頼でした。入居直後だったので、こちらの点検漏れでした。いつものように、事務所前で作業です。網はピンと張らないと、かっこ悪いし、強すぎても角部分に穴が開いてしまいます。細心の注意が必要です。素...
2016年04月21日
久々の投稿です。昨日定休日の昼食です。CMで観た、丸亀製麺春の新作「あさりうどん」美味しく頂きました。3ヶ月もサボっていて何ですが、「あさりうどん」同様、あっさりしてすいません。では、失礼します。
2016年01月24日
今冬一番の寒波襲来の本日、オープンハウスを開催します。昨日折込のチラシです。寒さ対策として、モモヒキはきました。何年ぶりだろう?自分の無いから、息子のを借りました。妻は「何でこんな時に?」と、言っています。売主さんと「年明けたらやりましょうね。」と、約...
2016年01月21日
水曜お昼の定番は麺です。暫くは、お歳暮で戴いた即席讃岐麺でしたが、昨日は「らーめん」名塚町にある「一凜」へ行ってきました。注文したのは「塩そば」「旨い!」私の食べた中で、ベスト3に入ります。近くなのに、ここが「らーめん屋」だとは知りませんでした。居酒屋...
2016年01月15日
営業車の替え時が来ました。私が15年乗っている初代カローラフィルダー今話題のSMAPキムタクがイメージキャラクターです。昨日は走行中、突然、車が振動し出しました。天竜川の堤防上で、停まる所がありませんし、約束の時間が迫っていましたので、そのまま走りきりま...
2016年01月06日
本当は今日が仕事始めでしたが、一日前倒ししました。新年の挨拶を兼ねて、家主さんと二人で共同作業です。アパート駐車場での穴掘り車止めが6ヶ所ずれていたので、埋め戻しました。家主さんと私は同じ歳、60過ぎのおっさんです。彼はヘルニア、私は脊椎間狭窄症と、共に...
2016年01月03日
1月2日は毎年恒例のOB会何十年かぶりに母校での開催でした。思い出のテニスコートがこうなっていました。新入生が入る頃には人工芝のコートが5面出来上がっています。合宿所兼部室は一足先に新しくなっていました。県内屈指の伝統校復活をロートルOBとして期待しています...
2016年01月01日
恒例の歩道橋上から初日の出撮影です。度す黒い雲間からやっと出て来ました。すんなりいかない2016年を象徴しているのかもこういう時は神頼み&ご先祖様へのお願いいずれもご近所で済せました。本年も省エネの不動産職人でした。
2015年12月31日
大晦日になっていまさら何ですが、久々の更新です。昨日は事務所の大掃除をしました。例のごとく、ケルヒャーの登場です。この高圧洗浄機からのジェット噴射は快感です。夢中になって窓を洗い、一息ついたところに電話がありました。「あのー、まだですか?」「いけねー」...
2015年10月20日
不動産業界誌に、「全国賃貸住宅新聞」という週刊誌があります。数年前から購読していますが、新聞という割には発効日に届いたことがありませんでした。月曜発行なのに、大抵2日遅れの水曜日到着最近では、木曜日が定番になっていました。「まぁー、しかたないか」と、大...
2015年10月14日
これ何だと思いますか?エレベーターです。豪邸ではありません。このお宅の外観はこんな感じです。床の間付きの和室屋根裏収納まであります。間取図土地63.00㎡(19.05坪)建物67.63㎡(20.45坪)S.63年築の木造2階建の中古住宅価格は620万円です。詳細はこちら
2015年10月05日
昨日、10月4日は大安吉日でした。天気も快晴で、とても良い日でした。「爆笑問題」の田中君と山口もえちゃんの結婚発表がありました。当社でも、土地売買契約が行われました。そして、もうひとつ、こんな日でもありました。それは、私の誕生日しかし、我が家では何事も...