宅建研修会「いのちを守る森の防潮堤」

昨日は、本年度第2回不動産研修会が開催されました。

宅建研修会「いのちを守る森の防潮堤」

宅建研修会「いのちを守る森の防潮堤」

「いのちを守る森の防潮堤とは」と題し、横浜国立大学名誉教授の宮脇 昭先生に講演していただきました。

先生は世界各地で植樹をされている植物生態学者であり、これまでに国内外1700ヶ所以上で植樹指導をし、4000万本以上の木を植えています。

著書も多数あり、『瓦礫を活かす「森の防潮堤」が命を守る』を執筆し、東北津波災害の復興を植樹により、実際に進めています。

宅建研修会「いのちを守る森の防潮堤」

宮脇方式という、多品種の広葉樹苗を密植する方法により、東北の南北300キロの太平洋岸に9千万本の苗を植えようと提唱しています。

宅建研修会「いのちを守る森の防潮堤」

当地「遠州灘17.5キロに緑の防潮堤をつくろうという運動」に、宅建協会浜松支部は協賛しています。

1日の休みも無く世界を飛び回っている宮脇先生をお呼びしたのは、「緑の防潮堤運動」別名「KALAプロジェクト」のメンバーでもある私です。

本物を訴える宮脇先生の講演は、前日までタイに行っていてほとんど寝てなく、85歳とは思えない感動的な内容でした。

一般の方の聴講が思いの外ありました事を、御礼申し上げます。


人気ブログランキングへ
同じカテゴリー(宅建協会)の記事
不動産研修会
不動産研修会(2015-03-10 09:02)

宅建協会支部旅行
宅建協会支部旅行(2014-11-14 09:07)

地価調査
地価調査(2014-10-10 08:20)

この記事へのコメント
ブログ更新しないのは暑さのせいですか?
Posted by 紫陽花 at 2013年08月05日 06:23
紫陽花 様

「ブログ更新しないのは暑さのせいですか?」
答え
「私の性格のせいです。」
・お尻に火がつかないとやらないという甘い根性
・人の言う事を聞かない協調性のないところ
・自信過剰ないやな性格



好きな事は没頭するが、嫌な事は後廻しという軟弱な男です。

紫陽花さん、私に対し妻が言うような厳しいお言葉
ところで、どなた?
Posted by 不動産職人 at 2013年08月05日 07:45
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
宅建研修会「いのちを守る森の防潮堤」
    コメント(2)